技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

アニメーションの翻訳

 
 

アニメーション分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
アニメーション分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本アニメーション学会

 

HP:http://www.jsas.net/

所在地:東京都八王子市宇津貫町1556

略称:JSAS。1998年(平成10年)にアニメーションを研究する学術団体としてスタート。 著作権、理論、心理、教育、海外文献、関西アニメーション、以上6つの研究部会が活動しています。機関誌「アニメーション研究」を発行。 各種アニメーション技術、アニメ映画、少女アニメ、生産性、米国アニメ、人形アニメーション、アニメ作家(手塚治虫氏、宮崎駿氏、川本喜八郎氏・・・)、各種アニメ(鉄腕アトム、ルパン三世、風の谷のナウシカ、ポケモン・・・)等についての研究を掲載。

 

日本アニメーション協会

 

HP:http://www.jaa.gr.jp/

略称:JAA。1979年(昭和54年)にスタートしたクリエーターの個人向け業界団体、クリエータ―個々の交流の場でもあります。初代の会長はなんと手塚治虫氏です。もっとも大きな活動としてはアニメの祭典「イントゥアニメーション」を主催しています。

 

日本動画協会

 

HP:http://www.aja.gr.jp/

所在地:京都千代田区外神田4-14-1 4F

略称:AJA。2002年(平成14年)にスタートしたアニメーション産業の業界団体です。1つ上で紹介した日本アニメーション協会は個人向けで、こちらは法人・団体向けの協会になります。アニメの聖地である秋葉原に事務所があります。 杉並アニメーションミュージアム、東京アニメセンター等を運営しています。英語翻訳サイトもあり。

 

商業アニメーション技術者協会

 

HP:http://www.shoani.org/

2013年(平成25年)にスタートした商業アニメーション技術者の団体。情報交換、交流の場になります。

 
 

※アニメーション分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.