技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

気象技術の翻訳

 
 

気象技術分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
気象技術分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本気象協会

 

HP:http://www.jwa.or.jp/

所在地:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55階

1950年(昭和25年)にスタートした気象のコンサルタント団体。天気だけでなく、地震情報、津波情報、火山情報、台風情報、花粉情報、桜の開花予想、スキー場の積雪状況、PM2.5分布予測も。天気の総合ポータルサイト「tenki.jp」、熱中症対策のサイト「熱中症ゼロへ」を運営。Yahoo! にも情報を提供しています。

 

一般社団法人日本気象予報士会

 

HP:http://www.yoho.jp/

所在地:東京都千代田区神田錦町2-7東和錦町ビル402

気象予報士の団体。各支部ごとにホームページがあります。また、様々な研究団体が活動しています。(気象教育研究会、星空大好き観天望宙の会、天気図を囲む会、気象業務研究委員会、天気図検討会、波浪研究会等)。次に紹介する日本気象学会と共に「気象サイエンスカフェ」を開催。

 

公益社団法人日本気象学会

 

HP:http://www.metsoc.or.jp/

所在地:東京都千代田区大手町1-3-4

1882年(明治15年)にスタートした気象庁内にある気象学の研究団体。「日本気象学会賞」「藤原賞」「岸保賞」他、多数の表彰を行っております。研究会はメソ気象、オゾン、大気海洋陸面相互作用、統合的陸域圏、極域・寒冷域、気象教育、非静力学数値モデル、地球観測衛星、天気予報、 THORPEX、航空気象 惑星大気、長期予報等の活動があります。

 

日本雪氷学会

 

HP:http://www.seppyo.org/

所在地:東京都千代田区神田駿河台1-5化学会館3F

1939年(昭和14年)にスタートした雪と氷を研究する団体。極地雪氷、凍土、雪崩、雪氷物性、衛星観測、雪氷工学、雪氷化学、気象水文、吹雪等の分科会と氷河情報センターが設置されています。ホームページには雪氷写真館等の楽しめるコンテンツもあります。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.