技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

水資源の翻訳

 
 

水資源分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
水資源分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

水文・水資源学会

 

HP:http://www.jshwr.org/newpages/

所在地:東京都新宿区山吹町358-5

1988年(昭和63年)にスタートした水に関する横断的な学術団体です。論文誌「水文・水資源学会誌」を発行。世界の気候、雨水、積雪、融雪、河川、地下水、水収支、ダム、世界水フォーラム、農業用水、水衛生、水循環、窒素循環、水害リスク等、水文・水資源に関する論文を掲載。日本地球惑星科学連合の団体会員でもある。

 

水資源機構

 

HP:http://www.water.go.jp/honsya/honsya/

所在地:埼玉県 さいたま市中央区新都心11-2

水の安定的な供給を目的に設立された団体です。1962年(昭和37年)に水資源開発公団としてスタート、その後現在の名称となる。全国7水系(利根川・荒川水系、淀川水系、木曽川・豊川水系、筑後川水系、吉野川水系)の管理を行っております。月刊誌「水とともに」を発行。英語翻訳サイトもあり。

 

水資源・環境学会

 

HP:http://jawre.org/

所在地:京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町309

水と環境の問題を研究する学術団体です。1983年(昭和58年)に水資源・環境研究会としてスタート、その後現在の名称となる。論文誌「水資源・環境研究」を発行。ダム論、環境論、琵琶湖論、日本及び世界の水問題、水環境保全活動、水質基準、水問題と経済学、中国水環境問題、水と法律、水文学等、水資源・環境に関する論文を掲載。

 
 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.