技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

アウトドア・キャンプの翻訳

 
 

アウトドア・キャンプ分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
アウトドア・キャンプ分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本キャンプ協会

 

HP:https://camping.or.jp/

所在地:東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内

略称:NCAJ(National Camping Association of Japan)。キャンプの普及と振興を目指す団体。1965年(昭和40年)キャンプ研究懇談会としてスタート、1年後に現在の名称となる。会報誌「CAMPING」の発行。キャンプ指導者資格の認定。全国の都道府県にキャンプ協会があります。

 

日本オートキャンプ協会

 

HP:https://www.autocamp.or.jp/

所在地:東京都新宿区四谷三栄町13-2 清重ビル2F

略称:JAC(Japan AutoCampingFederation)。1969年(昭和44年)にスタートしたオートキャンプの普及を目的とする団体。キャンプ情報の発信、講習会、キャンプ場の経営アドバイス、マッチングサービス。広報紙「オートキャンプ」の発行(メルマガ)。キャンプ情報サイト「キャンナビ」(https://japancamp.jp/)の運営。キャンナビのホームページは英語、フランス語、ドイツ語、中国語のページも用意されております。女子キャンパーで人気イラストレーターのこいしゆうか氏のコラム連載も。BASEにて公式通販ショップもあり。

 

NPO法人自然体験活動推進協議会

 

HP:https://cone.jp/

所在地:東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内

略称:CONE。自然体験活動の推進と普及を目指す団体。SAFETY OUTDOORキャンペーンを実施。2013年度からCONE指導者制度は自然体験活動指導者認定制度(NEAL)に生まれ変わりました。

 

日本アウトドアネットワーク

 

HP:https://www.jon.gr.jp/

所在地:東京都港区南青山2-2-15

略称:JON(The Japan Outdoor Network)。アウトドアの普及と振興を目指す団体。安全なキャンプと基準として、アウトドア事業者安全評価認定を行っています。自然体験活動指導者向けのスキルアップ研修も定期的に主催。

 

一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン

 

HP:https://outdoorconservation.jp/

所在地:東京都渋谷区渋谷3-2-13 201 株式会社ヨンロクニ内

略称:CAJ(The Conservation Alliance Japan)。自然環境保護を目的にアウトドアビジネスにおけるサステナビリティを推進する団体。1989年(平成1年)にアメリカでThe Conservation Allianceが設立されたのが起源になります。日本でも多くのアウトドアブランドがメンバーになっています。主な活動:アウトドア環境保護基金の運営。

 

NPO法人日本アウトドア協会

 

HP:https://nihonoutdoor.com/

所在地:群馬県高崎市榛名山町5295-5

群馬県利根郡みなかみ町を中心に活動する団体。ラフティング、キャニオニング体験の情報が充実しています。ホームページから予約が可能です。

 
 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.