HP:http://www.jcmanet.or.jp/
所在地:東京都港区芝公園3-5-8
略称:JCMA(Japan Construction Machinery and Construction Association)。1949年(昭和24年)に建設機械化協議会としてスタート。機関誌「建設機械施工」を発行。1級・2級建設機械施工管理技術検定試験を運営。日本建設機械施工大賞の選考。建設機械施工分野の外国人技能実習生の技能実習評価試験の実施。複数の部会・委員会が設置されており、例えば機械部会であれば、原動機技術、トラクタ技術、ショベル技術(自走式建設リサイクル機械)、ダンプトラック技術、路盤・舗装機械技術(安全環境・舗装機械変遷)、コンクリート機械技術、基礎工事用機械技術(基礎工事用機械技術・C規格原案作成・技術変遷調査)、建築生産機械技術(移動式クレーン・定置式クレーン・高所作業車)、除雪機械技術(ロータリ・グレーダ・ドーザ)、トンネル機械技術(事故災害防止(山岳トンネル)・事故災害防止(シールドトンネル)・環境保全・未来型機械検討・品質・ITC)、油脂技術(燃料エンジン油・規格普及促進・高効率作動油・グリース)、情報化機器技術、機械整備技術等の委員会があります。英語の翻訳ページもあり。
|