技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

医薬品の翻訳

 
 

医薬品分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
医薬品分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本医薬品原薬工業会

 

HP:http://www.jbpma.gr.jp/

所在地:東京都千代田区内神田3-17-5 5F

1975年(昭和50年)にスタートした医薬品原薬業界の団体です。会員数はエーザイ、クラレ、大鵬薬品工業、キユーピー、協和発酵バイオ、旭硝子、セントラル硝子、味の素、ヤマサ醤油、トクヤマ、住友化学、日産化学工業、三井化学、大塚化学、和光純薬工業等、100社を超える。GMP(Good Manufacturing Practice)への取り組みがメインとなります。

 

日本製薬団体連合会

 

HP:http://www.fpmaj.gr.jp/

所在地:東京都中央区日本橋本町3-4-18

1948年(昭和23年)にスタートした医薬品の地域別団体および医薬品の業態別団体の連合会です。 地域別団体としては、東京医薬品工業協会、大阪医薬品協会、愛知県医薬品工業協会、富山県薬業連合会、兵庫県/徳島県/佐賀県/神奈川県/長野県/岐阜県/埼玉県/千葉県の各製薬協会、奈良県製薬協同組合、滋賀県製薬工業協同組合、石川県医薬品工業会、福岡県製薬工業協会、新潟県薬事工業会が在籍。業態別団体としては、日本製薬工業協会、日本医薬品直販メーカー協議会、日本家庭薬協会、日本ジェネリック製薬協会、全国配置薬協会、医薬品製剤協議会、日本OTC医薬品協会、日本血液製剤協会、日本漢方生薬製剤協会、日本臨床検査薬協会、日本ワクチン産業協会、外用製剤協議会、眼科用剤協会、輸液製剤協議会が在籍。 ホームページでは医薬品等承認情報を掲載しています。

 

医薬品医療機器総合機構

 

HP:http://www.pmda.go.jp/

所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2

略称PMDA。・国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター、・医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構、・医療機器センターの3つが一緒になり医薬品医療機器総合機構となる。医薬品等の健康被害救済、医薬品・医療機器の承認審査および安全対策を行う。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.