技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

分析技術の翻訳

 
 

分析技術分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
分析技術分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本分析センター

 

HP:https://www.jcac.or.jp/

所在地:千葉県千葉市稲毛区山王町295-3

略称:JCAC。1974年(昭和49年)にスタートした各種分析(環境放射能・生活環境等)を専門とする団体です。具体的にはガンマ線放出核種分析、放射化学分析、食品における炭素・窒素の安定同位体分析、微量元素分析、シックハウスの原因分析、ドーピング禁止物質・規制薬物分析、サプリメントの規制薬物分析等を行う。ISO9001、ISO/IEC17025を取得しています。HPからGoogleでのサイト翻訳の結果にそのままリンクをしています。(英語および中国語の翻訳)

 

食品分析センター

 

HP:http://www.jfrl.or.jp/

所在地:東京都渋谷区元代々木町52-1

1949年(昭和24年)に日本水産油脂協会としてスタート、その後、油脂検査協会→食品油糧検査協会を経て現在の名称となる。分析範囲は、放射性核種分析、栄養成分、機能性、添加物 、微生物 、重金属 、農薬・動物用医薬品 、かび毒 、有害物質・残留溶媒 、輸入検査 、賞味期限設定 、異常品(異物検査・異臭調査など) 、効果試験(抗菌,脱臭,ダニ・スギなど) 、食物アレルゲン・GMO・遺伝子解析 、水・浄水器・洗剤 、器具・容器包装・おもちゃ 、ペットフード 、化粧品 、安全性試験・毒性試験 、医薬品・医薬部外品・医療機器まで幅広く対応。それ以外についても分析可能。東京渋谷区以外に、大阪、名古屋、九州、東京多摩市、北海道千歳市、宮城県仙台市に拠点があります。HPは英語にも翻訳されています。

 

日本分析機器工業会

 

HP:http://www.jaima.or.jp/

所在地:東京都千代田区神田錦町1-12-3 3F

略称:JAIMA。1960年(昭和35年)にスタートした分析機器の業界団体です。TOTO、富士フイルム、資生堂、島津製作所、テルモ、他190社以上が参加。HPは英語にも翻訳されています。機関紙「JAIMA SEASON」を発行。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.