技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

下水道技術の翻訳

 
 

下水道技術分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
下水道技術分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

日本下水道協会

 

HP:http://www.jswa.jp/

所在地:東京都千代田区内神田2丁目10番12号 5F〜8F

1964年(昭和39年)に「日本水道協会」と「全国下水道促進会議」が一緒になりスタート。全国の地方公共団体が会員となり組織されています。 機関紙として「下水道協会誌」を発行。子供用サイト「スイスイランド」も用意されております。イラストや動画にてとても分かりやすく下水道の仕組みを解説。ナビゲーターは下水道マスコットキャラクター「スイスイ」が務める。

 

日本下水道事業団

 

HP:http://www.jswa.go.jp/

所在地:東京都文京区湯島2-31-27

通称:JS。1972年(昭和47年)に下水道事業センターとしてスタートし、その後、現在の名称となる。主に下水道関連施設の建設を担う団体です。地方公共団体における下水道担当職員の研修・育成も行う。

 

日本下水道新技術機構

 

HP:http://www.jiwet.or.jp/

所在地:東京都新宿区水道町3-1 7F

略称:下水道機構。1992年(平成4年)にスタート。下水道分野における技術の研究・審査を行う団体です。下水道技術マニュアル、技術資料等も発行。

 

下水道研究会議

 

HP:http://gesui-kk.net/

所在地:神奈川県横須賀市小川町11

1967年(昭和42年)にスタート。50以上の一般都市が参加する下水道事業の勉強団体です。例えば関東の場合、茨城県水戸市、群馬県高崎市・桐生市、千葉県船橋市、神奈川県横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・逗子市・大和市・座間市等が参加しております。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.