技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

建築技術の翻訳

 
 

建築技術分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
建築技術分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

建築技術教育普及センター

 

HP:http://www.jaeic.or.jp/

所在地:東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル

1982年(昭和57年)にスタート。建築技術分野の資格である1級建築士、2級建築士、木造建築士、建築設備士、インテリアプランナー等の試験を運営する団体。APECエンジニア、EMFエンジニア、APECアーキテクト等、国際的な資格の認定も行う。 札幌市中央区、仙台市青葉区、名古屋市中区、大阪市中央区、広島市中区、福岡市博多区に支部を置く。

 

建築技術支援協会

 

HP:http://www.psats.or.jp/

所在地:東京都文京区本郷3-43-16 7F

建築技術の伝承を目的とするNPO法人。退職者も多く所属するベテラン技術者集団。 建築行政、地域計画、意匠・デザイン、構造、設備、検査、防水、診断、積算・見積、施工、労働安全、監理、住宅等の各ベテラン専門家が在籍。メールや電話での相談は無料となっております。マンション管理組合支援も。 各建築技術分野のセカンドオピニオンとしてお願いすることも可能です。

 

新建築家技術者集団

 

HP:http://www.ne.jp/asahi/shinken/tokyo/

所在地:東京都新宿区水道町2-8 2F

1970年(昭和45年)にスタートした建築家が集まった運動団体。政治への提言、機関紙「建築とまちづくり」を発行。3.11を受け、新建東日本大震災復興支援会議も運営。東京支部では「建築とまちづくり相談室」を設けております。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.