技術翻訳サービス
 

 

私たちは「実績」と「経験」に裏打ちされた翻訳サービスを提供する技術翻訳集団※です。

※実務経験豊富な技術者・研究者、博士号・修士号取得者が翻訳

 
 
 

コンピュータサイエンスの翻訳

 
 

コンピュータサイエンス分野の翻訳は技術翻訳サービスにお任せください。
コンピュータサイエンス分野の機関、公益法人、関連団体、業界団体について

 

ヒューマンインタフェース学会

 

HP:http://www.his.gr.jp/

所在地:京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク6号館 304号室

1999年(平成11年)にスタートした人と技術の関わりを研究する比較的新しい団体。会員は東芝、パナソニック、NEC、横河電機等、メーカーが中心です。ヒューマンインタフェースシンポジウム、講演会等を開催。1)アクセシブル・インタフェース、2)コミュニケーション支援、3)インタラクションのデザインと評価、4)看護用具・用品開発、5)アシスティブ・テクノロジー、6)バーチャル・リアリティー・インタラクション等の専門研究会があります。

 

日本知能情報ファジィ学会

 

HP:http://www.j-soft.org/

所在地:福岡県飯塚市川津680-41

1972年(昭和47年)にあいまい科学研究会としてスタートした「あいまいさ」、「ファジィ理論」を研究する団体です。一般財団法人ファジィシステム研究所内に事務局が置かれております。学会誌「知能と情報」の発行。知的制御、ファジイ・コンピューティング、ファジィOR、ソフトサイエンス、ヒューマンインタフェース、ブレイン・コンピューティング等の多数の専門の研究会が活動。学生、若手研究者向けに1泊2日のファジィ学問塾も開催。 法人会員は7社(2014年時点)と若干少なめです。ホームページのバナー広告は翻訳会社が多数を占めております。簡単な英語翻訳ページあり。

 

東京工科大学 コンピュータサイエンス学部

 

HP:http://www.teu.ac.jp/gakubu/cs/index.html

所在地:東京都八王子市片倉町1404-1

2003年(平成15年)に東京工科大学にてコンピュータサイエンス学部がスタート。2015年4月より1)コンピュータ・ソフトウェアコース、2)システムエンジニアリングコース、3)ネットワークコース、4)応用情報コースの4つの専門コースでクラウド、シリアスゲーム等、常に最新の技術が学べます。

 

 

ご相談だけでも歓迎です

 
 

TEL:03-3705-4161

平日(月-金)9:00-18:00

上記時間帯以外、FAXは

24時間対応の050-3588-8587へ

 
 
 
 
 
 

Copyright (c) | 技術翻訳サービス All Rights Reserved.